JR博多駅前広場にて、2018年10月7日に古典芸能「薪能」が披露されます。
ご家族で日本の伝統芸能に触れることができますよ。
体育の日を含めたせっかくの3連休に、特別な思い出を作りませんか?
イベント概要
名称 | JR博多シティ古典芸能絵巻2018 凛 |
---|---|
場所 | JR博多駅前広場 〒812-0011 福岡市博多区博多駅中央街1-1 ※荒天の場合は「JR九州ホール」(JR博多シティ9F) |
料金 |
|
日時 | 2018年10月7日(日) 18時30分~(開場17時30分~) |
チケット販売 | |
連絡先 | 電話:092-753-6590 |
駐車場 | 専用駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。 |
薪能とは
夏の夜、野外に臨時で設置された能舞台の周囲にかがり火を焚いて、その中で選ばれた演目を演じる能楽。闇の中、舞台がかがり火によって照らし出される。平安時代に奈良で行われたのが起源。
能楽は600年以上もの古い歴史を持つ芸能で、日本の重要無形文化財に指定されている。源流は奈良時代に中国からもたらされた芸能にあり、平安から鎌倉時代にかけて宗教的な行事の余興として受け継がれた。
能楽は美しい衣装や仮面をつけた演者が器楽や謡に合わせて行う舞劇である。演者のわずかな動きにも深い意味が込められ、細部まで洗練された演技がなされる。
まとめ
馴染みのない方も、文化財にも指定されている芸能を、1度は目にしておくと良いのではないでしょうか?
お子さんがおじいちゃんおばあちゃんと一緒に楽しむのにもうってつけですよ。
※未就学児は入場できません。
この機会にぜひ、美しい伝統文化である薪能をお楽しみください。