お花見名所の富士森公園は東京都八王子市にあります。八王子まつり花火大会や富士森公園フリーマーケットなどが有名です。
桜祭りといった行事ではありませんが、春にはお花見でにぎわいます。
園内には約500本のソメイヨシノが植樹され、夜には提灯がともされるので夜桜も楽しめます。陸上競技場の南の園道には桜並木が立ち並び、露店や屋台がたくさん出て一番人気のお花見スポットです。
ただ桜の見頃には大変混雑するので、桜の木の下でブルーシートなどを敷いて宴会というのは難しそうです。
例年開花予想は3月下旬。満開予想は4月上旬です。
富士森公園周辺情報
富士森公園のフリマ
富士森公園では毎月1回程度フリーマーケットが行われます。
出店数は焼く100店。時間は9:00から15:00です。
5つの運営団体が順番に開催しています。運営団体ごとに違った雰囲気のフリマが開催されます。
運営団体の1つTime Machine Companyのホームページはこちら
陸上競技場南の桜並木がフリマストリートとなります。
バーゼル ランチに最適なカフェ
富士森公園の北側テニスコートの近くにあるカフェです。
チキンカレー756円、パスタ972円、その他デザートの種類も豊富にあります。
土曜日・日曜日・祝日は営業時間が朝8:00からでモーニングもやっています。
平日の営業時間は10:00からです。
西八王子駅南口より徒歩15分です。
食べログはこちら
慰霊塔
富士森公園内にある高さ20mの塔です。
日清・日露・太平洋戦争の犠牲者の追悼のために1965年に建てられました。
慰霊塔の区画にはシダレザクラとサトザクラが植樹されています。枝垂桜はソメイヨシノより開花時期がすこし早く、里桜はソメイヨシノより開花時期がすこし遅いので、もしソメイヨシノの満開の時期をはずしてしまったらここの桜を見に来るとよいかもしれません。
慰霊塔の写真はこちら
アクセス
JR八王子駅下車
南口で京王バスに乗り換え「富士森公園」下車徒歩1分。
JR八王子駅から徒歩20分。
JR西八王子駅下車
京王バス「八王子駅南口行」で「富士森公園」下車、徒歩1分。
京王高尾線山田駅
京王バス「八王子駅南口行」で「富士森公園」下車、徒歩1分。
京王高尾線山田駅から徒歩15分。
タチカワオンラインのお花見情報はこちら
八王子市の富士森公園情報はこちら
まとめ
YouTubeに富士森公園の動画がUPされていたので紹介します
桜の木の下での宴会などは禁止されているわけではありませんが、一番の花見スポットである陸上競技場南の桜並木では難しいでしょう。