工場見学<群馬県> こんにゃくパーク こんにゃくアレンジ料理の無料バイキング


こんにゃくの工場見学をしてみませんか?

今回は関東の群馬にある「こんにゃくパーク」を紹介します。
入場料無料、駐車場無料、バイキング無料なので気軽に行けますよ。

特に注目したいのが、無料バイキングです。
こんにゃくの様々なアレンジ料理や、こんにゃく寒天ゼリーを使ったスイーツがバイキング形式で食べられるので、低カロリーでおなか一杯食べられます!

スポンサーリンク



こんにゃくパーク こんにゃくアレンジ料理の無料バイキング

こんにゃくパークの詳細

名称 こんにゃくパーク
場所 〒370-2202
群馬県 甘楽郡 甘楽町 小幡204-1
休館日 ホームページで確認してください。
7・8月の休館日はありません。 ※2018年7月9日時点
開園時間 9:00 ~ 18:00
(最終受付17:00)
入場料 無料
連絡先 TEL : 0274-60-4100
FAX : 0274-70-4001
Mail : info@konnyaku-museum.com
アクセス
  • 上信越自動車「富岡インター」から車で約10分
  • JR新幹線「高崎駅」下車(東口)/ 車で約30分
  • 上信電鉄「上州福島駅」下車 / 車で約10分
  • 上信電鉄「上州富岡駅」下車 / 車で約15分
  • 世界遺産「富岡製糸工場」から車で約15分
  • 「群馬サファリパーク」から車で約20分

アクセスマップの詳細は公式サイトで確認を

こんにゃくパークは、「こんにゃく白滝工場ゾーン」「ゼリー工場ゾーン」「バイキング・おみやげゾーン」と3つのゾーンがあり、工場見学やこんにゃく体験、無料バイキングなど、このゾーン内で体験できます。

こんにゃく工場見学

「こんにゃく芋」と「こんにゃく粉」から製造する2種類のこんにゃく製造ラインを見下ろしながら見学できます。

9月 ~ 2月末まで、ゼリーの製造ラインは稼働していることが少ないので注意してください。

  • 団体30名以上の場合は前日までに電話で相談を!
  • 団体バスで予約の方は、事前の予約を!

公式サイトの「こんにゃく工場見学」はこちら

こんにゃく体験

「手作りこんにゃくゼリーフルーツ体験コース」「こんにゃくカラーマジック体験コース」「てづくりこんにゃく体験コース」の3つがあります。それぞれ価格や所要時間が異なります。

完全予約制となっており、体験当日の予約は受け付けていません。電話で申し込みしてください。

こんにゃく体験を利用した方に「こんにゃくバイキング優先特典」がプレゼントされます。体験後、同伴者もこんにゃくバイキングに並ばずに入場できますよ!

公式サイトの「こんにゃく体験」はこちら

手作りこんにゃくゼリーフルーツ体験コース

フルーツをトッピングした出来たてのゼリーを食べられます。全てお持ち帰りもできますよ!

所要時間 30分
コーススタート時間 9:30
10:30
11:30
13:30
14:30
15:30
16:30
対象 小学校1年生以上
料金 大人(中学生以上)800円
子ども(小学生以上)400円
こんにゃくカラーマジック体験コース

白こんにゃくをカラフルに色づけしてみましょう!体験した後は試食ができますし、お持ち帰りもできます。

所要時間 30分
コーススタート時間 9:30
10:30
11:30
13:30
14:30
15:30
16:30
対象 小学校1年生以上
料金 大人(中学生以上)500円
子ども(小学生以上)250円
てづくりこんにゃく体験コース

こんにゃく粉からこんにゃく作りが体験できるコース。形を自分の手で自由に作れて、出来たてを食べるも良し、持ち帰っても良しです。

所要時間 60分
コーススタート時間 9:30
10:30
11:30
13:30
14:30
15:30
※16:30は開催していません。
対象 小学校1年生以上
料金 大人(中学生以上)1000円
子ども(小学生以上)500円

無料バイキング

こんにゃくのアレンジ料理や、こんにゃく寒天ゼリーを使ったスイーツを無料でバイキング形式でたべられます。

  • 団体30名以上の場合は前日までに電話で相談を!
  • 団体バスで予約の方は、事前の予約を!

公式ページの「無料バイキング」はこちら

まとめ

「こんにゃく体験」「こんにゃく工場見学」「無料バイキング」の他にも、毎日開催しており500円(税別)でいろいろな種類のこんにゃくが詰め込める「こんにゃく詰め放題」や、4種類・5つの足湯がある「足湯でしあわせ!」など、面白そうなイベントや施設があります。

楽天でこんにゃくパークのこんにゃくをお買い求めできますよ!
 ヨコオデイリーフーズ こんにゃくパーク 玉こんだんご 140g

世界遺産である富岡製糸工場から近いので、ちょっと立ち寄るのもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク
おすすめリンク
工場見学<群馬県> こんにゃくパーク こんにゃくアレンジ料理の無料バイキング はコメントを受け付けていません 工場見学