夏休み自由研究のテーマ作りにぴったりで、体験や学習ができる
工場見学をご紹介します。
ここで紹介するのはたこ焼き器やガス器具メーカーで有名な
山岡金属工業の工場見学です。
山岡金属工業では、ミュージアム「夢工房」という
博物館が設けられており、
歴史や製品について詳しく学ぶことができます。
大阪では家庭に1台はあると言うたこ焼き器の
歴史や製造工程を見学してみてはいかかですか。
小学生の自由研究にはぴったりで
無料の工場見学となっていますので、
ぜひ足を運んでみてください。
工場見学へ行かれる方へ
見学施設は「技術・文化館」「技術・開発館」
「技術・工作館」「技術・組立館」があり、
中でも、文化館に併設されている
「昭和歴史館たこ焼きミュージアム」では、
昭和の雰囲気が再現されており、
たこ焼きの屋台や歴代のたこ焼き器など
様々展示されています。
たこ焼き器以外にも
焼肉屋でみかける煙が出ないものや、
煙を吸い取るものがありますね。
「無煙ロースター」と言うそうです。
そういったものの実験なども体験でき、
映像上映や大きな機械の見学など
いろいろなものを見たり触れたりすることができます。
「技術・工作館」では工程ごとに
大きな機械があり、実際に作りだされる工程を
知ることができます。
数え切れない製品の実験ができますので
普段使っているたこ焼き器の製造の工夫や
秘密を探ってみましょう。
名称 :山岡金属工業株式会社 場所 :〒570-8585 大阪府守口市東郷通2丁目7番30号 駐車場 :あり 4台分 参加費 :無料 予約有無:予約制 TEL:06-6996-2351 予約はコチラから 見学日時:土日 10時 ~ 17時 見学時間は応相談。 所要時間:約90分 内容 :工場見学、体験