小学校の入学式で子供の髪型ばかり考えていて
自分のことは後回しというママも多いでしょう。
自分の髪型は簡単に済ませばいいやと思っているはずです。
しかし、入学式が近づいてくると、やはり自分のヘアースタイルのことも
考えなければなりません。
入学式には着物で出席するという母親も多くなっていますが
定番はスーツでしょう。
できれば、子供とペアーのかわいい髪形で決めたいものです。
ここではスーツに合う髪型アレンジの画像を集めてみました。
関連リンク:小学校の入学式でのママの服装-スーツ・ワンピースで恥をかかないために
関連リンク:入学式・卒業式に母親が着るのに相応しい着物の格式と種類
スーツに合うママの髪型
大学や短大の卒業式のようにかわいらしいスタイルはできないのでロングヘアーの方はバックで髪をまとめるのが主流になるでしょう。ただし、ネックレスやイヤリングは少し豪華なものをつけることができます。
後ろでまとめた分、前髪を自然に垂らせばふくらみがでます。
スーツはシンプルに黒で、髪型もショートですっきりとして清涼感が出ています。ネックレスでワンポイント入れることによって単調さを防いでいます。
同じショートですが、こちらは白でまとめています。こちらもシンプルで良いかもしれません。ネックレスをワンポイントに使っています。
入学式としてはちょっと派手でしょうか。でも白と黒を基調にすることで、そんなに目立とうとはしていないですよと主張しています。スカーフにちょっと自己主張を入れて、キャリア風の雰囲気を出しています。髪型も少し毛先をカールさせてスカーフと合わせています。
こちらもロングヘアーのルーズさを出さないために毛先カールで決めています。入学式の服装の色はあまり目立たない白や黒、淡いパステル系が多いですが、ここまで真っ黒だと返って目立つかもしれません。
ロングヘアーをまとめずに自然な感じを出すのもいいかもしれません。基本的に白と黒を基調にして、コサージュがアクセントになっています。
お子さんの髪型を編み込みで決めた場合は、ママもおそろいで編み込みで。編みこんだ髪をカチューシャ風にまとめています。
服装が白でシンプルな代わりにカチューシャやリボンでアクセントをつけています。お子さんのと並んだときにアンバランスにならないように、女の子ならば同じようにカチューシャやリボンでおそろいにしましょう。
まとめ
入学式はお子さんが主役ですが、ママにとっても大切な行事であることに代わりありません。子供はかわいらしくアレンジしても母親の服装が普段着ではバランスが取れていません。子供の服装や髪型と一緒にママのアレンジもセットで考えれば、入学式がもっと楽しいものになるでしょう。